【写真集】平出遺跡写|長野・塩尻 2025 11/16 ギャラリー 2025年11月12日2025年11月16日 澄んだ青緑色の水をたたえる「平出の泉」。 平出遺跡を訪ねたときのエッセイがこちら▼ あわせて読みたい 五千年の村を歩く~平出遺跡で縄文人の気分を味わった午後 八月下旬。太陽が容赦なく照りつける昼下がり、塩尻市に突入した。13時40分、平出遺跡に到着。駐車場に車を停めると、アスファルトからの照り返しで靴底が溶けそうだ。 ... 目次基本情報 項目内容名称平出遺跡(ひらいでいせき)所在地長野県塩尻市宗賀388番地2ほか指定区分国指定史跡指定年月日昭和27年(1952年)3月29日時代縄文時代~平安時代(約5000年間)遺跡範囲東西約1km、南北300m検出遺構290棟超の建物跡主な出土品土器、石器、鉄器、緑釉水瓶(県宝)、柴宮銅鐸(県宝)管理施設塩尻市立平出博物館(〒399-6461 長野県塩尻市宗賀1011-3)アクセスJR塩尻駅から南西約2km ギャラリー 長野 よかったらシェアしてね! URLをコピーする URLをコピーしました! URLをコピーしました!