イキタイ!について

十勝の道の駅ラーメン百貨|ドライブ途中に立ち寄りたいご当地一杯10選【2025年最新版】

音更町・道の駅おとふけの前で湯気を立てる味噌ラーメンのアップ。十勝の冬空を背景にしたご当地ラーメン

北海道・十勝エリアの道の駅やその周辺には、地元小麦や特産豚などを活かしたご当地ラーメンを楽しめるスポットが点在しています。

道の駅の施設内・隣接・至近エリアにあるため、ドライブ途中にふらっと立ち寄れるのも魅力。
この記事では、十勝エリアの道の駅とその周辺で楽しめるラーメン店10選を厳選して紹介します。

目次

十勝の道の駅ラーメン BEST10

1. 田楽|十勝川温泉の人気店で味わうご当地味噌ラーメン

十勝産の野菜をふんだんに使った味噌ラーメンが評判。
十勝川温泉街の入口にあり、ドライブ途中の昼食にもぴったり。

住所: 北海道河東郡音更町十勝川温泉北15丁目1
営業時間: 11:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日: 火曜(祝日の場合は翌日)
駐車場: あり(笹井ホテル駐車場)
ジャンル: 味噌・地元野菜

2. Ramen FUJI|音更産小麦×ケンボロー豚のご当地一杯

道の駅おとふけ内の人気店。音更産小麦の自家製麺とケンボロー豚チャーシューが看板。
「ブロッコリー麺」の選択も可能。筆者はいつも迷うが最終的にはブロッコリー麺を選択している。

住所: 北海道河東郡音更町なつぞら2
営業時間: 10:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日: 11〜3月の月曜・年末年始
駐車場: あり(道の駅内)
ジャンル: 醤油・味噌・ご当地小麦

3. 家系ラーメン 堀江家(コスモール大樹内)|南十勝で本格家系を楽しむ

道の駅コスモール大樹内にある本格家系ラーメン店。国道沿いにあり、一見ショッピングセンターのようだが、館内には宇宙関連の展示もあり、旅の途中に立ち寄るのも楽しい。
堀江家という店名の通り、ホリエモンがプロデュースした店舗で、「アイヌネギラーメン」など独自メニューも人気。

住所: 北海道広尾郡大樹町西本通98
営業時間: 11:00〜15:00/17:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日: 火曜夜のみ休(昼営業あり)
駐車場: あり(道の駅駐車場)
ジャンル: 家系・ご当地ネギ

4. 寶龍 浦幌店|道の駅隣接・限定白味噌が人気

道の駅うらほろの隣にある町内唯一のラーメン店。
浦幌限定の白味噌ラーメンはドライバーにも評判。

住所: 北海道十勝郡浦幌町字南町19-8
営業時間: 11:00〜19:00
定休日: 水曜
駐車場: あり
ジャンル: 味噌・限定メニュー

5. 麺屋 中山商店 帯広店|ドライブ途中に立ち寄れる安定の一杯

帯広市内にある人気店で、昼夜2部制の営業スタイルが旅の途中にも便利。北海道の次郎系ラーメンとして知られ、車旅の定番スポットになっている。
疲れたときはニンニク醤油ラーメンで一気に復活。

住所: 北海道帯広市大通南3-4-1
営業時間: 11:00〜15:00/17:00〜20:30
定休日: 火曜夜のみ休
駐車場: あり(14台)
ジャンル: 醤油・味噌・定番

6. 麺屋 こたろう|行列もできる人気の実力店

弥生通り沿いにある地元人気店。スープ切れで早仕舞いすることも。
小規模ながらトレンド感があり、キッズ対応も◎。

住所: 北海道帯広市西3条南28丁目20
営業時間: 11:00~14:30/17:00~19:30
定休日: 月曜夜休
駐車場: あり(店前4台)
ジャンル: 醤油・味噌・トレンド系

7. ラーメン まつなが|住宅街に佇む老舗の味

塩・味噌・しょうゆ各種揃う、静かで落ち着いた雰囲気の店。
帯広ローカルで長年親しまれている。

住所: 北海道帯広市東6条南16-3-4
営業時間: 11:00〜20:30(L.O.20:00)
定休日: 水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場: あり
ジャンル: 醤油・味噌・塩・老舗

8. 羅妃焚 帯広店|夜まで営業、家族連れにも人気

広い駐車場と豊富なメニューでファミリー利用も多い。
夜遅くまで営業しているのも魅力。

住所: 北海道帯広市西8条南1丁目15-1
営業時間: 月〜水・日祝:11:00〜24:00/金土:11:00〜25:00
定休日: 木曜
駐車場: あり
ジャンル: 味噌・醤油・ファミリー

9. マルホラーメンテン|早朝から営業、旅の朝ラーに

早朝営業日があり、車旅の朝ごはんスポットとして重宝される。
ローカル感あふれる落ち着いた佇まい。

住所: 北海道帯広市西4条南18丁目20-3
営業時間: 不定(主に朝〜昼)
定休日: 不定休
駐車場: あり(店前4台)
ジャンル: 醤油・朝ラー

10. らーめん みすゞ|観光客にも地元学生にも愛される人気店

帯広駅からもアクセスしやすく、昼から夕方まで賑わう人気店。
餃子やガーリックライスも定番メニュー。

住所: 北海道帯広市西2条南8丁目20
営業時間: 11:00〜19:30(品切れ次第終了)
定休日: 水曜(祝日営業)+月2回火曜休あり
駐車場: なし(近隣に有料P)
ジャンル: 醤油・味噌・学生・観光向け

十勝の道の駅ラーメン10選 比較表

スクロールできます
店舗名立地営業時間定休日ジャンル
田楽道の駅おとふけ至近11:00〜21:00火曜味噌・地元野菜
Ramen FUJI道の駅おとふけ内10:00〜18:0011〜3月の月曜・年末年始醤油・味噌・ご当地小麦
堀江家(コスモール大樹)道の駅コスモール大樹内11:00〜15:00/17:00〜20:00火曜夜家系・ご当地ネギ
寶龍 浦幌店道の駅うらほろ隣接11:00〜19:00水曜味噌・限定メニュー
麺屋 中山商店帯広市街地11:00〜15:00/17:00〜20:30火曜夜醤油・味噌・定番
麺屋 こたろう帯広市街地11:00~14:30/17:00~19:30月曜夜醤油・味噌・トレンド系
ラーメン まつなが帯広市郊外11:00〜20:30水曜醤油・味噌・塩・老舗
羅妃焚 帯広店帯広市郊外月〜水・日祝:11:00〜24:00
金土:11:00〜25:00
木曜味噌・醤油・ファミリー
マルホラーメンテン帯広市郊外不定(主に朝〜昼)不定休醤油・朝ラー
らーめん みすゞ帯広市中心部11:00〜19:30(品切れ次第終了)水曜+月2回火曜休醤油・味噌・学生・観光

地元食材×ご当地メニューが旅の楽しみ

十勝エリアのラーメンは、音更産の小麦を使った麺やケンボロー豚のチャーシュー、浦幌限定白味噌など、地元ならではの食材が豊富です。

道の駅おとふけの「Ramen FUJI」では地元ブロッコリーを練り込んだ麺に挑戦するのもおすすめ。
観光だけでなく、季節ごとに変わる地域の味も楽しめます。


ドライブ途中で立ち寄りやすいアクセス

  • 【道の駅直結】おとふけ/コスモール大樹
  • 【道の駅隣接】浦幌
  • 【ドライブ途中】帯広市街地〜郊外(中山商店・マルホ・羅妃焚など)

帯広を起点に東西南北へ広がる十勝エリアでは、道の駅をハブにしたドライブ途中のラーメン立ち寄りが自然な動線になります。


なぜ北海道の車旅には「道の駅ラーメン」が似合うのか

北海道の車旅は、移動そのものが旅の一部。
寒い外から道の駅に入って、湯気の立つラーメンをすすれば、それだけで小さな“旅の記憶”が刻まれます。
観光スポットを巡るだけでなく、道の駅で一杯食べる時間こそが、その土地と旅人をつなぐ“余白”になるのです。


なりさん川柳

なりさん

道の駅
 湯気と野菜と  旅の昼

帯広関連ページ

あわせて読みたい
帯広ランチ百科|旅人が選ぶ地元の味とおすすめ20選+特選 帯広のランチは、旅の途中に差し込まれた“地元のリズム”そのもの。食べるというよりも、「暮らしの中に一瞬だけ混ざる」ような感覚だ。 帯広駅前に立ちのぼる白い煙。炭...
あわせて読みたい
帯広豚丼百科|旅人が選ぶ香ばしき丼と炭の記憶20選 炭火と風の街で、列に並ぶという旅 午前十一時。帯広駅前には、ゆらゆらと白い煙が立ち上っていた。風に乗って、甘辛いタレの匂いが鼻をくすぐる。 旅人はその香りに導...
あわせて読みたい
帯広ラーメン百科|旅人が選ぶ地元の味とおすすめ20選 夜の気温は氷点下。街灯の光が雪を照らす帯広駅前を歩く。白い息の向こうに「ラーメン」の暖簾が揺れた。 屋台のような湯気のぬくもりが恋しくなる冬の北海道。スープの...
あわせて読みたい
帯広カフェ百科|旅人が選ぶ十勝の香りとおすすめ20選 帯広カフェで過ごす午後|旅人が見つけた香りの時間 午前の取材を終えたあと、カメラを肩に帯広の街を歩いた。白い息が立ちのぼる季節。街路樹の影がカフェのガラスに揺...
あわせて読みたい
帯広スイーツ百科|旅人が選ぶ甘い十勝の誘惑20選 帯広で味わうスイーツ旅|バターの香りと十勝の陽だまり 十勝の風は、ミルクとバターの香りを運んでくる。その香りに誘われるように、旅人はスイーツの街・帯広を歩く。...
あわせて読みたい
帯広居酒屋百科|旅人が選ぶ夜の名店20選 帯広の夜に誘われて 雪の降る夜、帯広駅から続く道を歩く。街灯が凍てついた空気を照らし、どこからともなく焼き鳥の香りが漂ってくる。 寒さに包まれながらも、人の声...
あわせて読みたい
帯広個室居酒屋百科|旅人が選ぶ静寂と味の名店おすすめ20選 帯広の夜に灯る静寂のあかり 風が冷たくなった夜。暖簾の向こうから、湯気と出汁の香りがゆっくり漂ってくる。十勝の冬は長い。だからこそ、人はあたたかい場所を探す。...
あわせて読みたい
帯広ソウルフード「インデアン」の魅力徹底ガイド ~歴史・メニュー・店舗情報から食べ方のコツまで~ 息子の大学受験で帯広を訪れたとき、タクシーの運転手さんが言いました。「帯広に来たら必ず行くべきですよ。ここには“ソウルフード”があるんです」 帯広駅から少し北へ...
あわせて読みたい
帯広ご当地グルメの真骨頂「あじ福」の中華チラシ 帯広の街を歩いていると、「中華チラシ」という言葉は知らずとも、その炒め野菜とご飯が掛け合わさった香りだけで「あ、あじ福だ」とピンとくる人も多い。 甘く香る炒め...
あわせて読みたい
十勝の道の駅ラーメン百貨|ドライブ途中に立ち寄りたいご当地一杯10選【2025年最新版】 北海道・十勝エリアの道の駅やその周辺には、地元小麦や特産豚などを活かしたご当地ラーメンを楽しめるスポットが点在しています。 道の駅の施設内・隣接・至近エリアに...
あわせて読みたい
帯広寿司ランチ百貨|旅人が選ぶ地元の味とおすすめ20選 帯広に来るたび、決まって立ち寄る寿司屋がある。市場でネタの鮮度を堪能する日もあれば、家族とチェーン寿司で笑い合う夜もある。旅の途中にふと立ち寄った一軒が、思...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次