イキタイ!について

【写真集】神様が喜ぶ夜|福島・会津若松

会津若松の神社の本殿、参道脇に車中泊用の軽バンが停まっている朝の風景
なりさん

会津若松の神社でキャンプをした夜、宮司さんと飲んだ。「人が集まると神様が喜ぶ」。蚊取り線香の結界、境内で眠る先輩、スナックでのサシ飲み。厳しい個人事業主としての宮司の素顔に触れた写真集。

会津若松の神社の鳥居と境内、テントが張られた様子
住宅街の中に静かに佇む神社。
神社の社務所前に置かれたおさるのジョージの張り子人形とイベントポスター
社務所の前にいた、おさるのジョージ。
宮司さんが近所の小学校を巻き込んで
イベントをやっている証拠だ。
神社の境内に停められた黒い軽バンのキャンピングカー
境内の端に軽バンを停める
会津若松の銭湯「超音波浴場 竹之湯」の外観
神社近くの銭湯「竹之湯」。お湯が熱いのでも有名?
会津若松の居酒屋「楽天家」の外観
一軒目の「楽天家」。ここでスタート。
会津若松名物の馬刺しの皿
会津若松名物の馬刺し
会津の郷土料理「こづゆ」の小鉢
会津の郷土料理「こづゆ」
夜の境内に停められた軽バン、バックドアが開いて車内が照らされている様子とソロテント
夜の境内。スナックから戻ってきた時の光景。
テントと軽バン。
蚊取り線香の結界は、まだ煙を上げていた。

神社の境内でキャンプしたときのエッセイがこちら▼

あわせて読みたい
神様が喜ぶ夜―会津若松、神社の境内でキャンプをした この夏、長野の菅平を目指したそもそもの発端は、大学の先輩から舞い込んできた一本の電話だ。 先輩は今、地域おこし協力隊として会津若松に住んでいて、「面白いこと考...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次