2025年の夏。猛暑の中、涼を求めて逃げ込むように入館。
日本最古の水族館。富山県の魚津水族館の写真集。






目次
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | 魚津水族館 |
住所 | 〒937-0857 富山県魚津市三ケ1390 |
電話番号 | 0765-24-4100 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 12月1日~3月15日の月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始(12月29日~1月1日) |
入館料金 | 一般(高校生以上):1,000円 小・中学生:500円 幼児(3歳以上):200円 |
年間パスポート | 一般:2,500円 小・中学生:1,200円 幼児:500円 |
駐車場 | 1,000台(大型バス30台)・無料 |
アクセス | ・富山地方鉄道「西魚津駅」徒歩約15分 ・あいの風とやま鉄道「魚津駅」タクシー約10分 ・北陸自動車道「魚津IC」「滑川IC」車約15分 |
展示テーマ | 「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」 |
展示生物数 | 約330種類・10,000点以上 |
歴史 | 1913年開館・日本最古の水族館 |
特徴施設 | 富山湾大水槽(240トン・日本初アクリル製トンネル) リュウグウノツカイ標本展示 |
バリアフリー | 車椅子対応・貸出・盲導犬受入・ベビーカー貸出 |
公式サイト | https://www.uozu-aquarium.jp |
あわせて読みたい


日本一古い水族館で寿司ネタをながめる午後【富山・魚津】
熱風が顔にまとわりつくような猛暑の日、ふらふらと避難するようにたどり着いたのが「日本一古い水族館」だ。 110年の歴史を誇る──と聞けばありがたみが増すが、入口に...